フォールディング・ベンチの改良2
しばらく出張に出ていましたので更新が遅れましたがベンチ改良の続きを…
ノースフィールドのベンチです。
このように縫い目あたりから裂けてきてしまいました。劣化によるものか、はたまた体重制限オーバーによるものかはわかりません。第二の人生を歩んでいただくことにしましょう。
へたくそな絵ですいません…一応断面図的なものです。天板を上からかぶせるような形で考えています。
天板とパイプ広がり防止の棒二本。天板の材質はシナベニヤ、サイズは1100mm×400mmです。このサイズでホムセンでは販売されていませんので3×6のベニヤをカットしてもらいました。1カット30円でやってもらえるなら、自分でやるより安上がり?広がり防止棒は27mm×27mmをチョイス。
エポキシ接着材を使用して固定しますが、それだけだと不安なので数箇所ビス止めしておきます。ビス止めがわからないようにダボで栓もする予定。あとはクランプ等で固定して1日待ちます。(続く…)
関連記事