ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月19日

使いこなせるかが問題

衝動買い(笑)前から気には、なっていたんですけどね。



LIGHT MY FIREのアウトドアミールキットです。

  続きを読む


Posted by うまそう at 15:49Comments(6)食器等

2010年04月28日

価格が同じだからと言っても同じものでは無い。

 昨年から愛用しているコールマン・スチールベルトクーラー。





我が家はシルバーを所有していますが、他に赤と緑もラインナップしていますね。

標準価格は結構良いお値段・・・ http://www.coleman.co.jp/onlineshop/prdct_list.html?category_code=44

ちょっと気になって「本国ではいくらで販売しているんだろう」と確かめてみると・・・

本国アメリカ http://www.coleman.com/coleman/ColemanCom/subcategory.asp?CategoryID=8501

スチールベルトに2種類のラインナップ?カラーモデルは価格が安い?(その中でもシルバーはちょっと高い)




自宅では箱の中に入れて保管していますが、ラベルにはモデルナンバーが記載され「ステンレス」の文字が。USモデルのステンレスと同じなのか?しかしナンバーにはUSモデルにはない「G」の文字が。

日本では同価格なのにどこに違いがあるのか、USモデルとJapanモデルに違いがあるのかとコールマン・ジャパンにメールで問い合わせをしてみました。

しばらくして返信メールがきてました。以下が内容。

お問い合わせいただきましたスチールベルトクーラーにつきましては、
USモデルとJAPANモデルでは違いはございません。

また、カラーモデルにつきましては、外装の違いのみでそれ以外の仕様は同じです。

シルバーのスチールベルトクーラーのボディーはステンレススチールが巻かれております。
これは一般的に言われているステンレスです。
レッドやグリーンのボディーはスチール(鉄)にペイントされたものが巻かれております。

保冷力につきましては、どちらのモデルも断熱するための内部のウレタンフォームの量も
同じですので、保冷力自体は変わりません。



と言うことは、本国価格からも考えてもカラーモデルって割高なんですね・・・ステンレスの丈夫さを選ぶか、好きなカラーで選ぶのか、これから購入される方は悩むところでしょうね。

 わたくしとしては価格が同じなら、同じ材質・仕様でカラー選択できるようにメーカーがしてくれたらいいのになぁと思います。コールマン・ジャパンさん、そこのところいかがでしょうか?

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=327665&buddy=0001214157665  


Posted by うまそう at 10:00Comments(2)食器等

2010年03月05日

今さら、なんですが・・・

買っちゃいました。「今さら~」と言われちゃいそうですが。





シェラカップは1892年サンフランシスコに設立された自然保護団体”シェラクラブ”が会員用に配ったのが始まりと言われ、その後基金集めのために販売されたそうです。これはその「形」を真似たコピー品・・・といってもチタン製のすごく軽い、華奢なようだけど丈夫そうな代物です。スノーピーク・チタンシェラカップです。  続きを読む


Posted by うまそう at 01:33Comments(0)食器等