宮島キャンプ・後編
起きてから寝るまで拘束される業務が続き、コメントの返信もままならない状態で迎える休暇・・・アウトドア用品を抱え、野外に飛び出してしまう罪深きわたくしをお許しください・・・
それでは宮島キャンプのつづきを(^_^;)・・・
夕べ、名月を観賞しすぎて(飲みすぎ?)朝はゆっくりでした・・・そうは言っても、夕方までには本土に上陸しなければいけなかったので重い頭を持ち上げて朝食を。
辛味のあるピーマンを刻んで・・・
トマトベースの野菜煮と昨日多めに焚いたご飯。
食後はアルコールストーブでコーヒー。先回の坊がつるでバーナーはドラゴンフライのみでしたから朝の点火&調理は音が気になり思い切って使うことは出来ませんでした・・・周りの皆様、やはりうるさかったですよねぇ・・・と言うわけで早々にアルコールストーブの実用化&慣れのために用意しときました。
しかし、皆様の指摘通り昼間は炎が見えません。そのため、風の影響下では危険です。画像はありませんが愛用のベニヤ製プレートが焦げてしまいました。策を講じなくては・・・
相変わらず風が強くうねりもあります。漕ぐのをやめてしまうと船が向きを変え、再度進行方向にバウを向けるのが難しくなってしまうため、漕ぎ続けなくてはいけません・・・
少し風が収まったところでパチリ。遠くに「絵の島」が見えます。
一度、浜で用を足した意外、漕ぎ続けて6時間・・・ようやく出艇場所に戻ってきました。
大変だったけど達成感はひとしお。今後のカヤック・ツーリングに向けての課題も多々見つかりました。
ありがとう宮島、また来るからね!(次回は11月か?)
もう少し詳しい内容は
こちらのサイトへ(^_^;)
あなたにおススメの記事
関連記事