ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月18日

ニッセンストーブの芯交換

ニッセンSS-6の芯を交換しました。

ネット情報によると「トヨトミ部品:替え芯(しん)第20種/TTS-20石油ストーブ用」が適合するとのこと。

細かい分解方法は先達の皆様にまかせて・・・

ニッセンストーブの芯交換
何年使用したのだろう、先端がカーボン化してボロボロ。長年お疲れ様でした。



ニッセンストーブの芯交換
芯をはずした筒の内側にはトゲトゲが。これのおかげで上げ下げしても芯がずれない、ってことですね。



ニッセンストーブの芯交換
替え芯に付いている金具をラジペンで外し灯油に浸します。こうすれば組み付け後、すぐ着火できます。




芯の取り付けで注意したいのが、MAXに上げたときの芯の高さ。

芯を出しすぎると黒煙の元になりますので注意が必要なようです。

ニッセンの現行モデルの芯交換手順(クリックするとページに移動)を参考に芯の位置を決めます。
筒の先端部に芯の上部を合わせるのが良いようです。

組み付けて着火。

ニッセンストーブの芯交換
黒煙も出ず、良い感じです。



交換時間15分。作業性のよさはニッセンストーブならではですね。

さ~て、もう一台も取り掛かりますか・・・ん?もう一台?それはまた今度のお話。




同じカテゴリー(ストーブ・バーナー)の記事画像
ストーブがやってきた。やぁ、やぁ、やぁ♪
SVEA121Lのメンテナンス
譲り受けました。
更に一歩前に・・・
道具回想録 コンロ・1
同じカテゴリー(ストーブ・バーナー)の記事
 ストーブがやってきた。やぁ、やぁ、やぁ♪ (2015-04-02 12:49)
 SVEA121Lのメンテナンス (2013-02-02 19:26)
 譲り受けました。 (2013-01-31 10:46)
 更に一歩前に・・・ (2010-08-25 18:48)
 道具回想録 コンロ・1 (2010-04-16 20:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニッセンストーブの芯交換
    コメント(0)