2012年11月29日
壊れちゃったので・・・
先日の沖縄ツアーで大活躍してくれたダイワ・ファントムGX-3。
海水を浴びたり、漬けちゃったりと過酷に使用してしまったので分解洗浄&グリスアップを行いました。

購入してから(30年経って)初めてハンドル折りたたみ部分の分解も試みましたが・・・

先端のEクリップ取り付け部分が削れてしまいスカスカになってしまいました・・・ここの部分が駄目になったと言うことはもうこのハンドルは使えません。すでに30年ほど前の商品ですから、パーツはもう無いでしょう。ガッカリ・・・
リールはこれしか持っていないので新しい物を購入しました。

ダイワ・レガリス(型落ち)です。GX-3と比べ、若干軽いし巻き心地も良い!スプール他、細かな部分にも技術の進歩を感じます。(因みに標準価格はGX-3、レガリス共に同じくらいです)
あわせて「PEライン」も購入。まったく浦島太郎状態です(笑)
レガリスを色々弄っていると、ハンドルの本体取り付け部分が似ていることに気が付きました。はめて見ると・・・あら、問題なし。ということは、ハンドルだけ買ってきて付けられるじゃん。安いリール買って来てハンドルだけスワップするかな・・・
オリジナルに拘るならこんなのも試して見たい

ただスプリングの圧が常に掛かっている場所のなので、強度的に心配です。この際、折りたたみは無視して接着してしまうか・・・ん~いい方法はないですかねぇ・・・
またまた工作魂に火が着いちゃう予感が(笑)
海水を浴びたり、漬けちゃったりと過酷に使用してしまったので分解洗浄&グリスアップを行いました。

購入してから(30年経って)初めてハンドル折りたたみ部分の分解も試みましたが・・・

先端のEクリップ取り付け部分が削れてしまいスカスカになってしまいました・・・ここの部分が駄目になったと言うことはもうこのハンドルは使えません。すでに30年ほど前の商品ですから、パーツはもう無いでしょう。ガッカリ・・・
リールはこれしか持っていないので新しい物を購入しました。

ダイワ・レガリス(型落ち)です。GX-3と比べ、若干軽いし巻き心地も良い!スプール他、細かな部分にも技術の進歩を感じます。(因みに標準価格はGX-3、レガリス共に同じくらいです)
あわせて「PEライン」も購入。まったく浦島太郎状態です(笑)
レガリスを色々弄っていると、ハンドルの本体取り付け部分が似ていることに気が付きました。はめて見ると・・・あら、問題なし。ということは、ハンドルだけ買ってきて付けられるじゃん。安いリール買って来てハンドルだけスワップするかな・・・
オリジナルに拘るならこんなのも試して見たい

ただスプリングの圧が常に掛かっている場所のなので、強度的に心配です。この際、折りたたみは無視して接着してしまうか・・・ん~いい方法はないですかねぇ・・・
またまた工作魂に火が着いちゃう予感が(笑)
Posted by うまそう at 10:17│Comments(0)
│アウトドア・ギア