ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月03日

天気が良かったので・・・

 急遽休みをもらって、ツーリングと洒落込みました。

天気が良かったので・・・



 向かった場所は「諏訪湖」です。
 お弁当とお茶セットを用意してでかけます。今日は風が少し吹いていますが暖かく、まずまずのツーリング日和。

天気が良かったので・・・



 本日持ってきたバーナーは「ギガパワーBFストーブ」GS-300Aです。

 このバーナーはすでに廃番のモデルですが、米国ではまだ販売されていたので海外から購入しました。今までは分離型ストーブの利便性をあまり理解していませんでしたが「つめかえ君」を手に入れたのを機にOD缶タイプを探していました。日本でのラインナップから消えたということは人気が無かったのでしょうか・・・

 使用した感じですが「地」のようなバーナーむき出しタイプと違って風に強いと思います。分離式で4本脚なので大きめのコッヘルでも安定して置くことができそうです。(自宅でダッチオーブンをのせてみましたが問題なさそうでしたよ)ガスもメーカーでは指定して使用するようにとのことですが(銀缶とか金缶とか)成分が違っても問題なさそうです。※あくまでも自己責任でお願いしますよ。
 
 お湯を沸かして、スープと珈琲を作ります。時間に余裕があるときは現地で豆を挽きます。

天気が良かったので・・・



ポーレックス セラミックコーヒーミルを愛用しています。粗挽きからエスプレッソ用の細挽きまでしっかり対応してくれますが、正直ちょっと面倒くさい(笑)でも美味しい珈琲のために頑張って挽きます。

天気が良かったので・・・



天気が良かったので・・・



 バイクの後ろに小さな箱を積んで行きましたがイマイチかっこ悪いですねぇ・・・すごく便利なんですが、なんかもっと見栄えのいい入れ物をさがそうかな。今シーズンもいよいよキャンプツーリングスタートです。



同じカテゴリー(ちょっとそこまで・・・)の記事画像
久々のアイスクライミング
松本クラフトフェア
南沢大滝アイスクライミング
最近の活動
御岳山で山スキー(後編)
御岳山で山スキー(前編)
同じカテゴリー(ちょっとそこまで・・・)の記事
 久々のアイスクライミング (2015-02-17 11:54)
 松本クラフトフェア (2014-05-25 19:20)
 南沢大滝アイスクライミング (2014-02-07 12:13)
 最近の活動 (2014-01-21 15:07)
 御岳山で山スキー(後編) (2013-05-18 06:39)
 御岳山で山スキー(前編) (2013-05-17 12:57)

この記事へのコメント
もう諏訪湖のあたりにも雪は見えないんですね。
豆から挽いたコーヒーちょっと贅沢なコーヒータイムですね♪

春から我が家のパパもツーリングデビューするらしく
なにやら企んでるようです。。。

SPのOD缶の分離型のストーブも消えちゃいましたね。。
どうなのかな〜と思っていたところですが
使い勝手は良さそうなのになぜ廃盤なのかな?。。。
Posted by kaoru at 2010年03月04日 11:54
kaoruさま

登山とかなるべく軽量化したいときは
ごみの出ないインスタントで済ますことも
ありますが余裕があればこれを持って行きます。
ちょっとした「儀式」みたいな感じがして気分的に、
さらに美味しく感じますよ♪

ご主人、ツーリングデビューですか~
kaoruさまも行かれるのでしょうか?
我が家は昨年、奥さまに免許を取得してもらって
一緒に行くようになりました。
超キャンツー初心者なので訓練中です(笑)

廃盤の真相はなんなんでしょうか?
カセットコンロより収納に場所もとらないから
とも思って購入したんですが、自社製品で
競合するとでも思ったのでしょうかねぇ・・・残念ですね。
Posted by うまそううまそう at 2010年03月04日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天気が良かったので・・・
    コメント(2)