ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月19日

キャブレターセッティング

場違いな感じですが自分の記録ということで・・・

交換したHSR42キャブレターは現在セッティング途中ですが、とてもいい方向に向かってます。

現在のセットですが・・・

アクセレーターポンプノズル・60
PJ・27.5
JN・97 クリップ3段目
MJ・165


取り付け始めからの経過・・・

XL883RにHSR42取り付けている方の記事って意外に少ないし、クリーナーやマフラーのセットによっても個々で違うセッティングになるのでどれが正解って無いと思うので基本の状態から探っていく事にします。元々、XL1200&ビューエル用なので、ちょっと大きいのは否めませんがやってみます。

最初のセットでは出だしが標準CVとほとんど変わらないためガッカリ。しかし中高速の伸びは良く快適にエンジンが回ってくれているようです。

少ない情報の中で「PJを27.5、加速ポンプは殺し気味に。MJは#160」とあったので試してみます。

「加速ポンプを殺す」ってどの程度か分からないので、まず完全に殺して走ってみます・・・CVよりも出だしが悪すぎる(-_-;)

今度はしっかり効く方向で元に戻すと、スロットルワークに機敏に反応します♪ドンっと前に出る感じ。CVのもたつき感がうそのようです。ただ#20から#27.5にいきなり番手を上げてしまったので、中間も気になるところです。

中高速は変わらずなんですが、プラグを見ると焼けすぎな感じがします。MJの番手を上げて#165にして様子を見てみようと思います。

キャブセッティング、奥が深いけど楽しいです♪

次は点火モジュールですかねぇ・・・




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
ダートラシート自作・その4
ダートラシート自作・その3
ダートラシート自作・その2
ダートラシート自作・その1
更なるステージへ
簡易ガレージにて
同じカテゴリー(バイク)の記事
 ダートラシート自作・その4 (2012-09-24 12:29)
 ダートラシート自作・その3 (2012-09-22 16:43)
 ダートラシート自作・その2 (2012-07-19 18:22)
 ダートラシート自作・その1 (2012-07-18 11:40)
 更なるステージへ (2012-07-08 22:35)
 簡易ガレージにて (2012-07-06 17:13)

Posted by うまそう at 12:43│Comments(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャブレターセッティング
    コメント(0)