2012年07月19日
ダートラシート自作・その2
原型も仕上がったのでFRPの作成作業に入ります・・・

剥離剤(車用固形ワックス)を塗って型から外しやすいようにします。

ガラスマット(#450)を原型にあわせて大まかにカットしておきます。このあと100:1の割合で作ったポリエステル樹脂を作って、まず原型に刷毛で塗ってガラスマットを置き、さらに樹脂を塗布してローラーで空気を抜きながら馴染ましていきます。気温が高いのですばやく作業しないとすぐ固まってしまいます・・・角度のきつい凹凸部は難しいなぁ~

1プライ状態・・・やっぱり素人ですねぇ~きれいに貼れません(-_-;)改めてプロってすごいなぁ~と思いました。
まぁ、切ったり貼ったりでなんとかしましょう(笑)まだまだ続きます・・・

剥離剤(車用固形ワックス)を塗って型から外しやすいようにします。

ガラスマット(#450)を原型にあわせて大まかにカットしておきます。このあと100:1の割合で作ったポリエステル樹脂を作って、まず原型に刷毛で塗ってガラスマットを置き、さらに樹脂を塗布してローラーで空気を抜きながら馴染ましていきます。気温が高いのですばやく作業しないとすぐ固まってしまいます・・・角度のきつい凹凸部は難しいなぁ~

1プライ状態・・・やっぱり素人ですねぇ~きれいに貼れません(-_-;)改めてプロってすごいなぁ~と思いました。
まぁ、切ったり貼ったりでなんとかしましょう(笑)まだまだ続きます・・・
Posted by うまそう at 18:22│Comments(2)
│バイク
この記事へのコメント
どもー^^
FRP自作とは凄いww
クラフトマンシップ感じちゃいます^^
FRPのカウル屋さんってホントすごいっすよね~。
続きが楽しみっす^^
FRP自作とは凄いww
クラフトマンシップ感じちゃいます^^
FRPのカウル屋さんってホントすごいっすよね~。
続きが楽しみっす^^
Posted by ノブニン
at 2012年07月20日 01:22

●ノブニンさま
こんにちは~
ネット等で情報をかき集めてやっては見たものの、
「ん・・・」というがっかりな出来に、凹んでいます・・・
まぁ、最初から上手くいくはずはなく、失敗を繰り返して
技術は身につくもんだと自分に言い聞かせて
今後どうするか検討中です・・・
こんにちは~
ネット等で情報をかき集めてやっては見たものの、
「ん・・・」というがっかりな出来に、凹んでいます・・・
まぁ、最初から上手くいくはずはなく、失敗を繰り返して
技術は身につくもんだと自分に言い聞かせて
今後どうするか検討中です・・・
Posted by うまそう
at 2012年07月23日 09:26
