ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月06日

リビングシェルのバージョンアップ(あくまで個人レベル)

 先日の木崎湖でリビングシェルの良さを再確認したのと同時に、まだスタイルが定まっていないと感じオプションパーツ(?)を購入しました・・・「インナーテントフルフライ」です。ちょっと試し張りをしてきました。

リビングシェルのバージョンアップ(あくまで個人レベル)

 上の画像を見てピンときた方も多いはず・・・

 インナーはアメニティードームSを流用しました。

リビングシェルのバージョンアップ(あくまで個人レベル)


リビングシェルのバージョンアップ(あくまで個人レベル)

 Cフレームのビルディングテープに沿ってアメドSインナーをセットしペグダウン。その後フライを掛けてペグを打ち、ガイロープを引いて完了。シェル内部も広々と使い勝手もよさそうです。

 ※本当は専用(インナーテント)が欲しいところですが、もう少し考えたいところもあって購入はまだ未定です。

 設置もすごく簡単でしたし予想以上に良いことも。試し張りをした日は結構な強風で、リビングシェルの数箇所をペグダウンしなくては設営できない状況でした。(残念ながら風速は分かりません)リビングシェルをお持ちの方ならお分かりと思いますが、メッシュパネル側に比べ跳ね上げが出来るパネル側は風に弱く、スカートを固定しても内側に孕み易く風の強い日はすごく不安な気持ちになるものです。しかし、フライを掛けることで風を上手く逃がし風に強くなった感じがします。形状が「流線型」に近いせいかも知れません。

リビングシェルのバージョンアップ(あくまで個人レベル)

 緑丸(片側)がペグの位置。ペグダウンできる箇所が多いということと、ガイロープでしっかり引けるという点も風に強い要点だと思われます。

 作業の合間にコーヒーブレイク。

リビングシェルのバージョンアップ(あくまで個人レベル)

 久々に8Rで沸かしてみましたよ♪

 まとまった休みが取れればフィールドで試してみたいですね。ん~やっぱり雪中かな(笑)






同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
カングー+タープ
ヒルバーグ ソウロ(設営篇)
おひとりさま
アメニティードームL
邪道でしょうね(^_^;)
ヒルバーグ・アラック デメリット?編
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 カングー+タープ (2013-08-31 14:30)
 ヒルバーグ ソウロ(設営篇) (2013-01-29 08:07)
 おひとりさま (2013-01-25 20:36)
 アメニティードームL (2013-01-23 09:40)
 邪道でしょうね(^_^;) (2012-07-03 10:57)
 ヒルバーグ・アラック デメリット?編 (2011-08-30 08:18)

この記事へのコメント
こんばんは

あの後、実はUSEDリビシェル買っちゃいました。。。(汗)
今後は師匠と呼ばせて頂きます。。。(笑)

あの後、家族会議を開いたんですが、
新潟はやっぱ寒さ対策が重要。
そしてオールマイティーといったら、ここにたどり着いちゃいました。
そして、実際の購入時、半額以下だったこと
もう決定的でした。。

先回のキャンプは、3シーズンではできても、冬になると不自由となる
部分が自身には大きな収穫でした!

今度、初張りレポしますね。
Posted by HY at 2011年02月06日 23:04
●HYさま

わ~い、リビシェル・オーナーおめでとうございま~す♪

多くの方が支持しているモデルだけに信頼性や使い勝手は
なかなかの物です。

半額以下で手に出来たなら良かったですね。

その分、浮いたお金でオプションを揃えれば問題なし(笑)

レポ期待しておりま~す!
Posted by うまそううまそう at 2011年02月06日 23:17
おはようございます!

リビシェルにアメドそしてフライという設営方法は初めてみました!
が、とても綺麗に張れるんですね!!
使い勝手もとてもよさそうです。

我が家にもリビシェル&インナーテント、フライとあるんですが、
tentipiの購入をきっかけに、
手放す事になりそうです(ノ_・。)

リビシェルは3年使いましたが、
強風にもビクともせず、
どんな時も安心して過ごす事が出来ました*^^*
Posted by ageha at 2011年02月07日 07:58
おはようございます~

先日のキャンプでリビシェルいいな~と眺めていました!
うちの嫁に言わせれば、背の高い広々テントサイコーらしいです(笑)

スノピからリビシェルに似た感じの幕出てたけど、そっちはどうなのかな~と新たな幕選び開始しています♪
Posted by ゆいパパ at 2011年02月07日 09:50
リビシェル、良いですね~
こうしてみるとほんと迷います(笑)
テント入れてもまだスペースがたっぷりありますねー
うーん、どうしよ ( ´艸`)
Posted by taptap at 2011年02月07日 18:21
●agehaさま

こんばんは!

リビングシェルのセットをお持ちだったんですね~

スタイルによってアイテムは変化していくものだと思いますが、
agehaさまの今のスタイルはとても魅力的ですよね。

わたくしもスタイルが確定するように精進したいです。
Posted by うまそう at 2011年02月07日 21:19
●ゆいパパさま

こんばんは~

背の高いテントは確かに過ごしやすく、ストレスフリーな気分に
させてくれます。

特に悪天候のときは強く感じますね。

問題はそれに伴う荷物の量・・・もっとシンプルスタイルにしたい
と思うのですが便利さに負けてもって行く物が増えてしまうんですよね・・・
Posted by うまそう at 2011年02月07日 21:36
●tapさま

リビングシェル、良いテントですよ♪

みんなが持ってる、ありふれたテントかも知れませんが
いろんなシチュエーションで良さを実感しております。

まだ試してみたいことがあるし、これからも楽しんでいきますよ(笑)
Posted by うまそう at 2011年02月07日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リビングシェルのバージョンアップ(あくまで個人レベル)
    コメント(8)